エンジニア人生を踏み出したばかりの初心者エンジニアの場合、まずは与えられている仕事を独力遂行できるところまでのテクニカルスキルを身につけることが必要です。テクニカルスキルの基礎部分は土台となるものです。土台がしっかりしていなければいくらスキルを重ねたところで揺らいでしまうことでしょう。まずはテクニカル分野の基礎をきちんと理解してしっかりと土台を作ってから、次のスキルアップのステップに進んでいきましょう。
エンジニアという職業を遂行するために必須となるスキルがまず技術力です。そして社会人として上を目指すために必要になるのがビジネススキルです。さらに気持ちよく仕事をするために欠かせないのがヒューマンスキルです。スキルというと「能力」や「技能」に技術的なものに視点がいきますが、「考え方」や「思考法」など目に見えないものもスキルの一つとして捉えることができます。どちらか一方に偏ることなく、バランスよく総合的なスキルをあげていくことが理想です。
くわしく見るスキルアップとは自己投資です。これはエンジニア初心者だけでなく、これからエンジニアを目指そうという学生さんにも知っておいてもらいたい考え方です。では自己投資とは何でしょうか?投資ですから見返りを期待しているわけであり、利益が出ないものに投資はしません。利にならないものに資産を投下するのは投資ではなくただの浪費です。スキルアップはキャリアアップにつながるという前提だからこそ、自己投資なのです。収入の2割を目安に将来の自分に投資しましょう。
くわしく見る